焼く、炒める、煮るなど、和食・洋食・中華の幅広いメニューに対応できるガスコンロは、自由自在の火加減調整で素材の味を引き出し、おいしい料理に仕上げます。
ガスの強火が素材のうまみを封じ込めるのでおいしさを逃しません。中華料理や短時間で仕上げた炒めものに最適です。
ガスコンロ | IHクッキングヒーター | |
---|---|---|
炎が鍋を包み込むように高温で均一に加熱します。 | ヒーターに接する部分のみが高温になります。(側面は低温のまま) | |
高温により食材の外側が凝固し、うまみを閉じ込めます。 | 鍋底以外は温度が低いため調理中にうまみや水分が流れ出てしまい、野菜炒めなどがシャキッと仕上がりません。 | |
■フライパンを返して、 パラッとチャーハン! ガスならチャーハンはパラッと、炒めものはシャキッとした仕上がり。 |
■鍋を浮かせると 加熱できないヨ! IHクッキングヒーターでは、フライパンをコンロから離すと温度が下がってしまいフライパン返しに向きません。 |
魚を裏返す手間がなく、ハイパワーでおいしく仕上げることができる両面 焼きグリルは、ガスコンロならではの機能です。
水を入れなくてもよいタイプが主流です。
ガスグリル | 電気グリル |
---|---|
炎が上下から同時に裏表を加熱します。 | 両面焼きでも、上、あるいは下一方の交互加熱です。 |
使い慣れたガスコンロなら、操作が簡単で万一の時にも安全装置が装備されているのでどなたでも安心して使えます。
立消安全装置 | 吹きこぼれなどで火が消えたら自動的にガスを止めます。 | あげルック | 揚げもの調理時等に危険温度になる前に自動的にガスをカットし消火します。 |
---|---|---|---|
消し忘れタイマー | 点火後、一定時間を経過すると自動消火します。 | 焦げつき消火 | 煮物など料理が焦げつき始めたら自動的にガスをカット消火します。 |
コンロは毎日使うもの。だからこそ、何かと便利で使いやすさを第一に考えたいですね。
幅広い調理範囲
ガスコンロは、どんな鍋でもお使いいただくことができ、鍋返しをしたり直火であぶるなど、多様な調理方法にも対応できます。
同時使用もラクラク
料理の決め手は火力とタイミング。ガスコンロならたくさんの料理を同時に素早く仕上げることができます。
簡単で素早い火力調整
IHクッキングヒーターは、使える鍋や調理方法が限られます。使い慣れた鍋が材質によっては、ご使用できなくなります。
●IHクッキングヒーターで使えない材質(磁石がつかないもの)
●IHクッキングヒーターで使えない形状
IHクッキングヒーターの最大使用能力は4.8kwとなっているため、同時使用に制限があり、一度に使うと能力が落ちてしまいます。
3つのヒーターを同時使用すると、総電力が4.8kw以下になるようにヒーターの火力が自動的に落ちてしまいます。
(例)
3.0kw+2.0kw+1.25kw=6.25kw…能力ダウン
「ガスコンロは換気扇が汚れる。IHクッキングヒーターなら汚れが少ない。」
ではなぜ、汚れが少ないのでしょうか?
屋外に排気されるからです。
加熱された食材からの水蒸気や油煙は上昇気流と換気扇の捕集によりそのほとんどが屋外に排気されます。
油煙が屋内に飛散するからです。
ガスと同様、加熱調理により水蒸気や油煙が発生しますが、上昇気流が弱いため換気扇の捕集力では十分排気できず、屋内への飛散率が高くなります。